貿易業務拡張中! 私達と一緒に働きませんか?
株式会社築地太田

ABOUT 会社紹介

豊洲ブランド × ITで世界へ

築地太田は1950年創業。 初代が日本橋魚河岸で修行した経験を生かし 築地市場で水産仲卸業を始めました。 現社長の太田は三代目。 子供のころから家業の魚屋を手伝ってはいましたが、 大学では建築を学び、サラリーマンとして外で働いた経験のある 仲卸の跡継ぎとしては異色の三代目かもしれません。 「古き良き」と言えば聞こえはいいですが 時代に取り残されている感のあった築地市場。 中でも、電話やFAXでの注文、手書きによる伝票など どうしてもミスが発生しやすく時間がかかってしまう業務を効率化するため、 音声入力システムの導入 (2007年) 受発注システムの開発 (2012年) など、業界としては先行して積極的にITを取り入れています。 また近年では、海外市場において 一過性のブームとしてではなく定着した日本食人気と 築地ブランドの水産物へ高まる注目を追い風に、 受発注システム「築地OFMシステム」を開発。 現地のお客様に活用いただき アメリカ各地やアジア各国への海外出荷も年々増やしております。 このように、皆さんが抱かれる市場の仲卸と きっと少し違うイメージの築地太田。 2018年10月。 築地市場から豊洲市場への移転が完了し いよいよ新しい店舗、新しい加工施設での営業が始まりました。 従来の仲卸のイメージにとどまらず これからも事業規模、内容ともにますます拡充していきます。

BUSINESS 事業内容

豊洲ブランド×ITで世界へ

株式会社 築地太田
豊洲市場内で水産仲卸業を営む、株式会社築地太田の採用・求人情報ページです。豊洲ブランド × IT で 世界へ。

WORK 仕事紹介

簡単な軽作業から鮮魚加工まで。

パッキング作業がメイン/興味がある方には鮮魚加工も教えます!
豊洲市場内 加工パッケージ棟でのお仕事です。 活魚、鮮魚、ウニ、マグロ、冷凍品など多彩な商品を扱う弊社でアルバイトを始めませんか? 豊洲市場内 加工パッケージ棟の4階弊社加工場で、梱包資材の準備や魚の箱詰めなどの軽作業をメインにお願いします。 先輩が仕入れ、加工した魚をお届け先のお客さまごとに発泡スチロールの箱に詰める簡単なお仕事が中心です。 魚の知識が無くてもまったく問題ありません。 先輩から魚の種類や特徴、箱詰めの際の注意点を教えてもらいながら、魚同士がぶつかって傷んだり、同梱する氷でダメージを受けたりということのないように、工夫して箱詰めしてください。 箱詰めした商品は、ご注文をくださったお客様のもとにそのまま届けられますので、丁寧で正確な作業をお願いします。 包丁を使うお仕事に興味がある方には、鮮魚の加工技術も惜しみなく教えていきます!